2018.10.01
【投票結果発表】いじめ解決への道②「加害者をなくす」
投票は締め切りました
受付期間:2018年9月30日 23時59分まで
ソーシャルアクションラボの「こどもを守る いじめ」編。専門家、教師、親、活動家らさまざまな方の話をうかがったりしたことで「いじめ解決への道」が五つ浮かんできました。それぞれその方法をリストアップしてみました。どれが一番よいと思いますか。投票してください。
ソーシャルアクションラボでは9月29日、シンポジウム「子どもをいじめから守るには」を開きます。シンポジウムでは皆様の投票結果を踏まえ議論を深めます。
◆加害者がいなけりゃいじめは起きない
いじめの解決というと、すぐさま対策すべきこととして被害者を救うことを考えます。一方で、フランス在住の髙崎順子さんから指摘があったように、「いじめる人間がいなくなれば、いじめはなくなる」というのも事実。
加害者になる子も自分が悪者になりたいわけではなく、ほかの場所では本人が虐待を受けていたり、ネグレクトされていたりする場合もあります。過去にいじめの被害にあっていたりする場合もあるといいます。加害者が抱える心の闇にきちんと向き合うことで、加害者になる前に防いだり、加害者であることをすばやくやめられたりすれば、いじめはなくなるはず。そこで記事に出てきたアイデアをはじめ、「加害者をなくす」方法をリストアップします。