ソーシャルアクションラボ

2018.10.17

【投票結果発表】軽さを排して深刻さを伝える いじめ解決策⑨「いじめという言葉を変える」

投票は締め切りました

受付期間:2018年9月30日 23時59分まで

●軽さを排して深刻さを伝える

  ソーシャルアクションラボでは取材などを通じて12の「いじめ解決策」を考えました。あなたは賛成ですか、反対ですか。投票してください。 

 「いじめ」で自らの命を絶つ子どもがいます。「いじめ」という言葉は軽いのではないのでしょうか。ジェントルハートプロジェクトの小森美登里さんは「校内虐待」ととらえました。その理由は。「加害者の問題であること」「連鎖すること」が「虐待」と同じだからです。なるほど、あなたがしていることは「いじめ」というのと、あなたがしているのは「校内虐待」というのでは受け止め方は違うでしょう。在仏ライターの髙崎順子さんによると、フランスでは「校内ハラスメント」と呼ぶそうです。「ハラスメント」だと広がりがあるような気がします。

 いじめ解決策として「『いじめ』を『校内虐待』と呼ぶ」を提案します。

 賛成の方は実現に向けたアイデアを、反対の方は賛成できない理由をぜひ教えてください。他の呼び方のアイデアがあればそれも教えて下さい。

 ソーシャルアクションラボでは9月29日、シンポジウム「子どもをいじめから守るには」を開きます。シンポジウムでは皆様の投票結果を踏まえ議論を深めます。

Twitter 投票結果

Facebook 投票結果