ソーシャルアクションラボ

2023.04.29

大阪コリアタウンに共生の歴史伝える資料館 3世「気軽に寄って」

 大阪市生野区の大阪コリアタウンに29日、歴史資料館がオープンした。在日コリアンらが偏見や差別を乗り越えてきた1世紀あまりの歩みを伝える内容で、韓流ブームでにぎわう今こそ知ってほしい歴史があると地元の3世らが立ち上がった。設立の背景には、この街を愛した一人の在日コリアンとそのバトンを受け継いだ息子の物語があった。【戸田紗友莉】

アイドルグッズやコスメ…150店並ぶ観光地に

 「在日と地域の日本人がともに暮らしてきた『共生』の証しにしたい」

 JR鶴橋駅から南東約1キロにあるコリアタウンの中心部。斜めの屋根が特徴的な白い建物を前に、洪性翊(ホン・ソンイク)さん(66)が目を細めた。

 洪さんはこの街で生まれ育った在日コリアン3世。ここで資料館を運営する一般社団法人「大阪コリアタウン歴史資料館」の理事長を務める。1階を中心に写真や資料、約2000冊の関連書籍などを収蔵。カフェも併設して立ち寄った人が気軽に地域の歴史を学べるようにした。

 生野区は在日韓国・朝鮮籍が全国トップクラスの約2万人。人口12万7000人のうち2割は外国籍が占める。コリアタウンは東西500メートルの通りに韓国料理や韓流アイドルのグッズ、コスメなど約150店が軒を並べる。昨今の韓流ブームを追い風に新型コロナ禍前の2019年の訪問者数は年間200万人に上った。コロナの感染者数減少で再びにぎわいを取り戻している。

地域住民と交流重ねた父の遺志継ぐ

 全国でも有数の観光地となったが、その土台には「在日の生きた歴史や生活が詰まっている」と洪さんは語る。1910年の韓国併合以降、河川の改修工事に従事する労働者などとして朝鮮人が集住したのが始まりとされる。

 戦前・戦後は在日コリアン向けの店が中心で「朝鮮市場」と呼ばれた。日本人はあまり寄りつかず、地域は民族を理由にした差別や偏見にさらされた。

 就職や住宅の入居を断られるなどしたが、在日コリアンらは団結して行政などと解消に向けた対話を重ねた。イベントや祭りで伝統文化を発信することで地域住民らと交流する機会を増やし、「共生」を目指してきた。

 その流れの中で生きたのが、洪さんの父呂杓(ヨピョ)さん(故人)だった。「在日も日本人も互いに認め合う場所にしたい」と口癖のように話していたという。呂杓さんはトック(韓国餅)の販売から商売を始め、55年に朝鮮市場で店を構えた。商店街の会長や顧問を務め、在日のアイデンティティーを守りながら特色ある街づくりに奔走した。2000年代に入ると日韓共催のサッカーワールドカップや韓流ドラマの影響で脚光を浴びて、観光客向けの店も急増した。

 呂杓さんは「人が訪れるようになった今だからこそ、コリアタウンの歴史を知ってもらいたい」と社会科見学に来た学生らに地域の成り立ちや在日コリアンの歴史を伝える「語り部」活動に力を入れた。10年に80歳で亡くなる2日前まで、店先で街の様子を見つめ続けたという。

 そんな父親の姿を一番そばで見てきた洪さんは、葬儀で「おやじの遺志を継いでいく」と誓った。

 父の夢は、コリアタウンの活性化と歴史や文化の伝承――。洪さんは三つに分かれていた地域の商店街を一つに統合し、22年に社団法人を設立。資料館は、在日コリアン研究者の伊地知紀子・大阪公立大大学院教授らとともに設立にこぎ着けた。洪さんがアトリエとして使っていた建物を無償で貸与し、運営費は賛同者からの寄付金や入場料でまかなう。

 洪さんは「ええことばかりではなかったけど、コリアタウンの歴史は地域と共に生きてきたということ。我々の歩みが一つのモデルケースになれば」と真新しい館内を見て思いをはせた。資料館は午前10時~午後5時(毎週水曜は休館)。入館料は300円。問い合わせは一般社団法人大阪コリアタウン歴史資料館(oktm0609@gmail.com)。

「葛藤や協力の足跡、知って」

 29日午前、大阪コリアタウン歴史資料館前などで開館式があった。関係者ら約120人が参加、テープカットや厄払いの意味を持つ韓国の伝統儀式「告祀(コサ)」で開館を祝った。両親が韓国・済州島出身で、自身は生野区で生まれ育った在日コリアンの高正子館長は「両親、祖父母がこの地に踏み込んでくり広げた葛藤や協力関係によって作られた足跡をこの資料館に刻み込めたらという思いで作り上げた。これは最初の最初の第一歩。私たちにとっては追憶、若い在日にとっては自分のルーツを知る場、日本人にとっては自分の隣にこんな生活をしてきた人がいるということを知る場にしたい」とあいさつした。

 午後、一般公開が始まり、訪れた多くの人が熱心に写真や資料を見つめていた。兵庫県西宮市の女性(57)は「昔から関心があって勉強してきたが、新しい発見があった。在日の方の歴史も日本の歴史で無視できない。今も差別が続いている。もっと多くの人に見て知ってほしい」と話した。

関連記事