ソーシャルアクションラボ

2023.07.10

九州北部で記録的大雨 土砂災害や河川の氾濫相次ぐ 4人が死亡

 活発な梅雨前線の影響で九州北部は10日未明から記録的な大雨となった。気象庁は短時間で大雨をもたらす線状降水帯が福岡、佐賀、大分の3県で発生したと発表し、福岡、大分の両県に大雨特別警報を出した。広い範囲で土砂災害や河川の氾濫が相次ぎ、同日午後8時半現在、福岡、佐賀両県で4人が死亡、佐賀、大分両県で3人が安否不明となっている。

 気象庁によると、6日の降り始めから10日午後5時までの雨量は、福岡県添田町で603・5ミリ、佐賀県鳥栖市で490・5ミリを観測。24時間雨量の日最大値(10日午後6時現在)では添田町で423・0ミリ、福岡県久留米市で402・5ミリと、それぞれ観測史上最高を更新した。

 添田町庄では10日午前3時40分ごろ、土砂崩れが発生し、住宅1棟が巻き込まれた。住人の70代夫婦のうち夫は救助されたが、妻の死亡が確認された。

 久留米市によると、同市田主丸(たぬしまる)町では土石流が発生し一時、12世帯27人の安否が不明となった。うち9人が救助され、17人は他の場所に避難するなどしていたが、現場から見つかった70代男性の死亡が確認された。付近は浸水などで孤立状態となったため、福岡県は市の要請を受け、自衛隊に災害派遣を要請した。

 福岡県広川町広川では10日午後1時15分ごろ「車が溝に落ちているようだ」と消防に通報。農道沿いの用水路内で水没した状態の軽トラックが見つかり、車内から70代の男性が救出されたが、死亡が確認された。

 佐賀県唐津市浜玉町では10日午前6時15分ごろ、近くの住民から「山が崩れている」と119番があった。市消防本部によると、住宅2棟が土砂崩れに巻き込まれ、70代の女性が心肺停止の状態で見つかり、死亡が確認された。70代と50代の男性の親子の安否が分かっていない。

 大分県中津市耶馬渓町の山国川では10日午前7時25分ごろ「女性が川に流されそうになっている」と親族から通報。乗っていた軽乗用車が見つかったが、50代女性が発見されていない。

 また、久留米市藤山町では「車が冠水し、運転手が車外に出る時に見えなくなった」と110番があり、現場で無人の車を発見。約3・5キロ離れた田んぼのあぜ道で男性の遺体が見つかり、福岡県警が大雨との関連を調べている。

 国土交通省によると、福岡、佐賀、大分3県で遠賀川水系の彦山川▽筑後川水系の巨瀬川、花月川、小石原川、城原川▽松浦川水系の徳須恵川▽山国川水系の山国川――の計7河川が氾濫。広範囲で住宅や農地などの浸水被害が発生した。

 大雨の被害を受け、福岡、大分の両県で計約19万世帯の計約41万人に一時、5段階の警戒レベルで最も高い「緊急安全確保」が出された。3県は計15市町村に災害救助法を適用した。

 気象庁によると、雨は九州北部を中心に、11日にかけて続く見込み。これまでの大雨により、広い範囲で災害の危険度が高まっているとして警戒を呼びかけている。【平川昌範、高芝菜穂子、野間口陽、佐藤緑平】

関連記事