ソーシャルアクションラボ

2018.10.01

【投票結果発表】いじめ解決への道③「すばやく適切に対処する」

投票は締め切りました

受付期間:2018年9月30日 23時59分まで

 ソーシャルアクションラボの「こどもを守る いじめ」編。専門家、教師、親、活動家らさまざまな方の話をうかがったりしたことで「いじめ解決への道」が五つ浮かんできました。それぞれその方法をリストアップしてみました。どれが一番よいと思いますか。投票してください。

 ソーシャルアクションラボでは9月29日、シンポジウム「子どもをいじめから守るには」を開きます。シンポジウムでは皆様の投票結果を踏まえ議論を深めます。

◆ノーモア!間違いだらけの悪化事例

(1)行為そのものを直接注意すること(2)けんか両成敗(3)ディベート(4)被害者を人前で心配したり、なぐさめたり、ほめたりする――この四つは先生がやってはいけないNGな対応だと、ジェントルハートの小森さんが話してくれました。いずれもありがちな対応です。

 

それではOKな対応にはどんなものがあるのでしょうか。いじめは一件一件別な事例と考えるべきなので、「こうすればいい」という万能な対処方法はありません。ケースごとに、そしてその深刻度に応じて、被害者、加害者、傍観者の全員が成長するような対処が必要です。そこで記事に出てきたアイデアをはじめ、「すばやく適切に対処する」方法をリストアップします。