2023.06.21
ぼくは教室にいてもいなくても、同じなの?|せんさいなぼくは、小学生になれないの?⑬
⑬11日目 2022年4月23日
一進一退で言うと、昨日が「進」の日なら、今日は「退」の日だ。雨上がりの、じとじとしたあまり気持ちのよくない朝。昨日は前年にぼくが出版した絵本の原画展の関連イベントがあり、出張だったので、帰りが遅かった。
妻によると、むすこは、昨日の帰宅後、友だちの家に遊びに行ったところまでは元気だったという。その後、妻と弟の三人で夕飯を食べている時にイライラしはじめ、寝る時間も21時過ぎと遅くなってしまったそうだ。
寝るのが遅くなり、疲れがとれないと、むすこは機嫌が悪くなる。
*****
案の定、翌朝は寝起きが悪かった。ストレスを解消するためか、むすこは起きるやいなや、2階の寝室にあるテレビを付けて見ていた。30分ほど経ち、朝ご飯の時間になっても降りてこないので、ぼくが番組の途中でスイッチを強制的に消す。
「お父さんの皿、割ってやる!」
むすこは悪態をつきながら、しぶしぶ1階におり、食卓の椅子を倒していく。
むすこの様子を見ていて、妻とは「きょうは金曜日だし、しょうがないね」と、学校に行きたくない要因になっている学童は早々にキャンセルすることに決めた。学童については、毎日むすこに行くか行かないか確認しつつ、他の選択肢も探してみることに決めていた。
むすこは妻の膝に座りながら朝ごはんを食べ、食べ終わると、こんどは次男とケンカをはじめた。
次男は、妻が以前作った手作りスナフキン帽子をかぶり、リュックを背負って、ごっこ遊びをしていた。長男のむすこは、ふだんはその帽子に関心を示さないのに、イライラしているせいか、「それはぼくがお母さんに作ってもらったんだ!」と主張。兄弟で取り合いになった。
取っ組み合う二人を引き離す。帽子は長男が手にしていた。次男が妻に「自分のを作ってよ」と不満そうに言う。妻が「わかったよ」と話して落ち着かせていく。
週末なので、むすこの疲れもピークなのだろう。
むすこは金曜日の放課後に学校の体育館で開かれている剣道クラブに興味を示していて、それにはなんとしても行きたいと言う。学校の楽しみは、「給食だけで、それ以外はいやだ」。給食だけは「ほっぺたが落ちそう」なくらいおいしいのだという。
「学校に行かないと、剣道には行けないんだよー」とか、「学童はやめにしたから、学校は行こうねー」とか、なだめつつ、登校班の待ち合わせ場所に向かうが、「行きたくない」と言い続ける。きょうは、図工の授業がある。もしかしたら工作好きのむすこが気にいるかもしれない、という期待も親にはある。
待ち合わせ場所に向かう途中で「ミミズを見つけた」と言って、うちの花壇に入れに戻ったり、待ち合わせ場所に行ったかと思うと、「マスクがいやだ」と言って一人はずしたりして、「学校に行きたくない」主張を続ける。
他の子どもはそろっていて、登校班のスタートが、むすこ待ちとなる。むすこはまだ家の近くにいる。
今日はぼくが付き添う予定だったのだが、そんな様子を見かねた妻が「今日はわたしが一緒に行くわ」と言う。
集合場所に向かって、むすこは妻と一緒になんとか歩きはじめる。
*****
妻に置いて行かれたと思って、今度は家の前でぼくのそばにいた次男が大泣きする。
妻は「すぐ戻ってくるつもり」と言っていたが、むすこ(長男)の付き添いで戻ってこられない可能性が高いだろうなあと思っていた。案の定、妻から「下の子を保育園につれていって。9時に仕事があるので、それまでには必ず戻ってくる」という連絡が来た。
大泣きがやまないままの次男をつれて、保育園へ向かい、自宅へ戻る。
しばらくして、妻が帰ってくる。「今日は、学校の教室のところで先生に手伝ってもらって(むすこを)引き離してもらった」と言うが、表情が暗い。妻は自宅で机に向かい、なにやらメモをとっている。日記を書いているようだった。「書いていないとやってられないねー」と言う。
そう、だれかに読んでほしいというよりは、まずはこうして書き記すことで、自分の気持ちを落ち着かせようとしているのだ。