いのちをまもる「水害」編
これまでに経験したことのないような豪雨や台風。
「まさか」の時に備える知識と知恵が必要ではないでしょうか。
-
2024.07.12
「人工的な水路があれば…」 松山の土砂崩れ、専門家が指摘
-
2024.07.12
土砂災害の影響で松山城が「立ち入り禁止」状態に 観光客にも影響
-
2024.07.12
被災地のニーズにマッチ 能登の病院が模索する新たな姿
-
2024.07.06
先人の思い、子々孫々に 西日本豪雨で浸水した史跡「古学堂」再建
-
2024.07.05
九州北部豪雨7年 小学校の被災校舎が災害遺構に「心の復興拠点に」
-
2024.07.05
九州北部豪雨から7年 福岡・朝倉市では犠牲者追悼のサイレン
-
2024.07.04
イチオシのパンに父のDNA 九州豪雨で全壊の漬物店 3代目がカフェに
-
2024.07.04
九州豪雨から4年 熊本・球磨で追悼 「母助けられず、今もきつい」
-
2024.07.03
九州豪雨 仮設住宅を退去後、2割が市町村外に転出 熊本県
-
2024.07.01
熱海土石流3年 ばらばらになった地区に「人つなぐ」まんじゅう店
-
2024.07.01
あの黄色いトラックは? 被災地で活躍「コミュニティーフリッジ」
-
2024.07.01
避難所に今も2200人 がれき撤去進まず 能登半島地震から半年
-
2024.06.30
和歌山地方気象台にリスクコミュニケーション推進官 防災で官民連携
-
2024.06.29
電車の乗客200人が最寄り駅まで徒歩で避難 奈良・生駒土砂崩れ
-
2024.06.29
段ボールの力を被災地へ 避難生活を支えるアイデア町工場の挑戦