いのちをまもる「水害」編
これまでに経験したことのないような豪雨や台風。
「まさか」の時に備える知識と知恵が必要ではないでしょうか。
-
2024.07.01
熱海土石流3年 ばらばらになった地区に「人つなぐ」まんじゅう店
-
2024.07.01
あの黄色いトラックは? 被災地で活躍「コミュニティーフリッジ」
-
2024.07.01
避難所に今も2200人 がれき撤去進まず 能登半島地震から半年
-
2024.06.30
和歌山地方気象台にリスクコミュニケーション推進官 防災で官民連携
-
2024.06.29
電車の乗客200人が最寄り駅まで徒歩で避難 奈良・生駒土砂崩れ
-
2024.06.29
段ボールの力を被災地へ 避難生活を支えるアイデア町工場の挑戦
-
2024.06.28
静岡県で線状降水帯発生 土砂災害や洪水警戒呼びかけ 気象庁
-
2024.06.27
もう浸水させない…イオン小郡「まるで要塞」 そびえ立つ防水板
-
2024.06.27
能登5市町の在宅被災者5483人 3月末 地震で初の実態調査
-
2024.06.27
「雨漏りする玄関で寝ている」在宅被災者 過酷な避難生活 能登地震
-
2024.06.18
防災気象情報、シンプルで分かりやすい名称に統一 運用は26年春
-
2024.06.17
大阪北部地震6年 被災地「トイレ問題」の解決へ 高槻市の取り組み
-
2024.06.17
水を治める 先人たちの決意と熱意、技術に学ぶ 近代土木の夜明け 将に将たる人~古市公威~ 連載57回 緒方英樹
-
2024.06.16
台風で廃業のキャンプ場を買い取った脱サラオーナー 33歳が描く夢
-
2024.06.15
九州豪雨で被災の「さかもと鮎やな」 15日から今季の営業開始