新着記事
- 
             
              2023.03.20 温室効果ガス、2035年までに6割削減が必要 国連IPCC報告書 
- 
             
              2023.03.17 名古屋入管の性的少数者への差別発言 入管庁「確認できず」 
- 
             
              2023.03.16 トランスジェンダー巡り広がるデマ 当事者が冷静な議論を呼びかけ 
- 
            
              2023.03.16 水害と地名の深~い関係 津波は「川」を遡上する ~「稲むらの火」の歴史舞台~連載38回 谷川彰英(作家、筑波大名誉教授) 
- 
             
              2023.03.15 1日限りのダイバーシティ・カフェ 東京・北品川で19日オープン 
- 
             
              2023.03.15 「難民鎖国」日本、同性愛迫害での認定わずか3件 入管の問題点は 
- 
             
              2023.03.15 同性愛で迫害 決死の来日、つかんだ未来 「難民認定」判決の女性 
- 
             
              2023.03.15 「同性愛を理由に拘束の恐れ」 ウガンダ人女性、難民と認める判決 
- 
             
              2023.03.15 副文科相「私見答えない」 性的少数者巡る差別発言の指摘、説明拒否 
- 
             
              2023.03.14 水没した校舎、泥やカビ… 九州豪雨で被災、解体待つ小学校の今 
- 
             
              2023.03.14 障害者の意見を災害伝達に生かす 気象台と大学が協定 
- 
             
              2023.03.13 名古屋入管職員、性的少数者の収容者に差別発言 立憲議員が抗議 
- 
             
              2023.03.13 復興へ知恵絞る 中学生たちの活動、校外へ広がる 愛媛・西予 
- 
             
              2023.03.13 台湾で同性婚が1万組を突破 女性同士の婚姻が7割 
- 
             
              2023.03.12 「人を救えるまちづくり」 防災学ぶ愛媛・西予の小学生たち 
