いのちをまもる「水害」編
これまでに経験したことのないような豪雨や台風。
「まさか」の時に備える知識と知恵が必要ではないでしょうか。
-
2023.10.14
台風13号で被災 茨城・日立市「局激」指定へ 農地復旧に支援
-
2023.10.11
災害に「絶対大丈夫」はない 台風19号で3人犠牲 群馬・富岡
-
2023.10.11
家族3人を失った観光バス運転手 一言のアナウンスに込めた思い
-
2023.10.09
震度1以上観測なく津波注意報、なぜ? 火山活動の可能性
-
2023.10.05
水を治める 先人たちの決意と熱意、技術に学ぶ あっぱれ!戦国商人の土木~角倉了以・素庵父子の大いなるチャレンジ~連載49回 緒方英樹
-
2023.10.04
「守るを学ぶ」 防災意識向上に取り組む学生たち
-
2023.09.23
台風13号豪雨で浸水の日立市役所 建設前から指摘されていた危険性
-
2023.09.21
大雨被災の農地復旧に協力を 福岡・久留米市、ボラセン開設へ
-
2023.09.20
災害復旧へDX活用進む 被害把握や工期短縮、安全確保も 愛媛
-
2023.09.16
水害を繰り返す千葉・茂原 なぜ防げない…県と市に認識のズレ
-
2023.09.15
台風被害、茨城で「ボランティア格差」 日立市は100人超なのに…
-
2023.09.13
台風13号被害のいわき、人手不足深刻 県外ボランティア募集開始
-
2023.09.11
崩れた山の土砂に埋まり、男性軽傷 17カ所で崖崩れ 千葉
-
2023.09.11
水を治める 先人たちの決意と熱意、技術に学ぶ 飛び立ちかねつ 鳥にしあらねば~民衆の苦悩に光を射した僧・行基の利他行とは~連載48回 緒方英樹
-
2023.09.09
台風13号 千葉、茨城、福島で3人死亡 浸水1500棟に